FX用語辞典
初心者がつまずきやすい20の用語をシンプルに解説。
各記事やQ&Aから直接ジャンプできるよう、アンカーIDを付けています。
トレンド/レンジ
トレンドは一定方向に動く相場、レンジは横ばいで推移する相場。
✅ 具体例:
- ドル円が1週間連続で上昇=上昇トレンド
- 150円前後を往復=レンジ相場
レバレッジ
小さな証拠金で大きな取引ができる仕組み。
✅ 具体例:
- 資金10万円でレバレッジ10倍→100万円分の取引
スプレッド
売値と買値の差。取引コストとなる。
✅ 具体例:
- USD/JPY 150.000-150.003 → スプレッド0.3pips
証拠金維持率
口座資金に対して必要な証拠金の割合。
ロスカット(ストップアウト)
証拠金維持率が一定を下回ると強制決済される仕組み。
成行注文
現在の市場価格ですぐに売買する注文方法。
指値注文
指定した価格で売買する注文方法。
逆指値注文
指定価格以上になったら買い、以下になったら売り、という注文。
ロット
FX取引の最小単位。通常は1ロット=10万通貨。
pips(ピップス)
価格変動を表す最小単位。ドル円なら0.01円=1pips。
スワップポイント
2通貨間の金利差によって発生する受取・支払。
約定力
注文が希望価格でどれだけ正確に通るかの指標。
スプレッド拡大
経済指標発表時などにスプレッドが広がる現象。
ボラティリティ
価格の変動幅の大きさ。高いほどリスクもリターンも大きい。
流動性
売買のしやすさ。主要通貨は流動性が高い。
ヘッジ
リスク回避のために逆方向の取引を行うこと。
キャリートレード
低金利通貨を売り、高金利通貨を買ってスワップを得る取引。
マージンコール
証拠金不足時に追加証拠金を求められる通知。
デモ口座
仮想資金で取引練習ができる口座。
リアル口座
実際に資金を入金して取引を行う口座。