初心者の「ここが知りたい」を一問一答で。やさしい説明+用語リンク+小図解でサクッと理解。
最後にデモ→少額リアルへ進めます。
- FXって株と何が違う?
- レバレッジは危ない?どう使う?
- 国内25倍とXM最大1000倍の違いは?
- スプレッドって何?手数料との違い
- pipsとロット、結局どれがいくら?
- 買い・売り、どっちからでも始められる?
- 指値/逆指値・TP/SLの基本を一番簡単に
- 証拠金維持率とロスカット、怖いの?
- 円高・円安って実生活とどう関係?
- 取引時間は?一番動くのはいつ?
- MT4/MT5って何が違う?どっちを選ぶ?
- 初心者はいくらからが安全?
- スワップは儲かる?落とし穴は?
- スマホだけで十分?PCは必要?
- 経済指標の日はどうする?
- バックテストはやるべき?簡単なやり方
- 勝てない原因あるある3つ
- 最初のインジは何を入れる?
- EAって初心者が使って大丈夫?
- 安全運転テンプレ(ルール雛形)
Q1. FXって株と何が違う?

FXは通貨同士の交換。株は企業の所有。FXは平日24時間で、売りからでも入れる=相場が下げても狙えるのが大きな違いです。
一言: 上げも下げも狙える=機会が多い。
詳しく読む / 用語 / おすすめFX口座で体験
Q2. レバレッジは危ない?どう使う?
Q3. 国内25倍とXM最大1000倍の違いは?

国内は最大25倍。XMは最大1:1000で、分割エントリー/段階利確/ヘッジなど戦略の幅が増えます。ロット管理が絶対条件。
目安: 練習は少額×高レバでもOK。本番は損切幅×ロットでリスク固定。
詳しく読む / 用語 / XMのレバレッジを体験
Q4. スプレッドって何?手数料との違い

Q5. pipsとロット、結局どれがいくら?
Q6. 買い・売り、どっちからでも始められる?

FXは買い(ロング)からも売り(ショート)からも始められるのが特徴。相場の方向に合わせて戦略を選びましょう。
詳しく読む / 用語 / ロング/ショート対応口座
Q7. 指値/逆指値・TP/SLの基本を一番簡単に

Q8. 証拠金維持率とロスカット、怖いの?

Q9. 円高・円安って実生活とどう関係?

円高→輸入品が安く、円安→輸出が有利。旅行代やガソリン価格など日常の財布にも直結する重要テーマ。
詳しく読む / 用語 / 円高円安を体感できる口座
Q10. 取引時間は?一番動くのはいつ?
Q11. MT4/MT5って何が違う?どっちを選ぶ?

MT4=シンプル・インジ豊富、MT5=高機能・検証向き。使いたいインジ/EAに合わせて選ぶのが近道。
詳しく読む / 用語 / MT4/MT5対応口座
Q12. 初心者はいくらからが安全?

現実的には3〜10万円から。デモ→少額→本格の順で、資金管理を崩さずに段階UP。
詳しく読む / 用語 / 少額で始められる口座
Q13. スワップは儲かる?落とし穴は?
Q14. スマホだけで十分?PCは必要?

スマホ=手軽、PC=分析強い。通知・発注はスマホ、検証はPCなど使い分けがベター。
詳しく読む / 用語 / スマホ取引に強い口座
Q15. 経済指標の日はどうする?
Q16. バックテストはやるべき?簡単なやり方
Q17. 勝てない原因あるある3つ

資金管理不足・感情トレード・無計画エントリー。まずは「損切幅×ロット=一定」を死守。
詳しく読む / 用語 / 負けパターン克服を学ぶ
Q18. 最初のインジは何を入れる?

最初はMA/RSI/MACDなど基本だけでOK。重ねすぎず、まずは「1つの型」を作る。
詳しく読む / 用語 / インジ活用に強い口座
Q19. EAって初心者が使って大丈夫?
Q20. 安全運転テンプレ(ルール雛形)